人気ブログランキング | 話題のタグを見る

再度開催!【募集中】メレンゲで作るコスモスブーケ (9/16)

9月になって、少し秋らしくなってきましたね~。
一番秋を感じるのは、スーパーの青果売り場です。
並んでいるのが秋の果物になってきました。

でも私は今日、スイカを買ってきましたよん。
夏の名残さ~。
だって、スイカ好きなんだもん。もう一度食べておかなくちゃ。

さて、コスモスのブーケにリクエストをいただいて、再度クラスを開催することになりました。
お花も葉っぱも、ぜーんぶメレンゲで出来ています。

日程は、祝日ですので、お勤めの方もご参加していただきやすいかと思います。


再度開催!【募集中】メレンゲで作るコスモスブーケ (9/16)_e0111355_16130914.jpg



なんだかここ最近、とっても人気のメレンゲ。
焼くのに時間は掛かりますが、オーブンに入れておけばいいので、ある意味楽ちんです。
(ほったらかしとも言う(^_^;))。

今回はブーケに出来るように、ポブシクルスタイル(棒付きって意味です。ちょっと格好良く言ってみた!)にしました。
いろんなお花で作れば楽しいです。


e0111355_10444941.jpg


こんな風に1本ずつスティック付きなので、1本ずつプレゼントしてもいいですよね~。
数本まとめて、小さな花束にしても可愛い。


e0111355_10430664.jpg


◆このレッスンで学ぶテクニック
 ・Wiltonメレンゲパウダーを使ったメレンゲ生地の作り方
 ・色付けのコツ
 ・絞り方(コスモス、パフフラワー、リーフ)
 ・スティック付きにする方法
 ・メレンゲの焼き方
 ・保管方法
 ・ラッピングのアイディア
 ・ブーケの仕立て方



メレンゲは人気がありますが、イマイチうまく行かない~、という声も多く聞かれます。
一度、作り方を覚えてしまえば、いろんな味と形のメレンゲが作れるようになりますよ-。

卵白で作るメレンゲでは、なかなかこんなにしっかりとした形ではできませんが、この方法ですとちゃんとお花が出来ます。
アイシングで作ったお花は、ボリュームがあると食べるにはちょっと…という感じですが、メレンゲだとサクサクと、美味しく軽く召し上がっていただけます。

今回は、コスモス絞りをやります。
あわせてパフフラワーと葉っぱの絞り方も!

最低限カップに仕立てるだけの本数は必要になりますが、それ以上に時間内に絞っていただいた分は全てお持ち帰りになりますので、頑張って沢山絞ってくださいね~。

カップは、画像のものとは違う場合があります。
もし、このカップに入れたい!というものがありましたら、ご持参ください。
マグカップくらいの大きさがお勧めです。
また、スティックが見えますので、ガラス製などの透明のものはお勧めしません。
(裏舞台が見えちゃうの(笑)。)
カップご持参の場合、こちらでご用意したカップはお持ち帰りいただけます。




日 時・  2019.9.16(月・祝) 10:00-14:00 …残席1

     (日程が合わない場合はご相談ください。)

 

講習費・ 8,500円(税別)

     

持ち物・ 昼食、エプロン、ハンドタオル

     


申し訳ありませんが、お子様の同伴はご遠慮ください。


メールでお申し込み後、お振込口座をご連絡いたします。
講習料のご入金を以て、お席の確保完了となります。

日程のご都合が合わないときは、ご相談に応じます。
ご希望の日程がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。


材料等の準備の都合上、3日前からキャンセル料をお願いしています。
3日前から講習料の30%、当日から講習料の100%となりますので、どうぞご了承下さい。


お申し込み・お問い合わせは、info☆kawaiicake.com まで。
お手数ですが、☆マークを@に替えてご送信ください。
タイトルに、【コスモスメレンゲブーケ】と入れてくださいね~。
ご参加をお待ちしています。




# by cssucre2 | 2019-09-04 16:13 | Comments(0)

【募集中】メレンゲで作るコスモスブーケ

今年の夏は、本っ当に暑いですね~。
7月中はわりあい涼しくて、今年はもしや冷夏?!と心配したのが嘘のようです。。。。
台風も次から次へと来ています。
被害が大きくないことを祈るばかりです。

さて、あまりに暑いので、秋を夢見て?コスモスのブーケを作ってみました。
お花も葉っぱも、ぜーんぶメレンゲで出来ています。


【募集中】メレンゲで作るコスモスブーケ_e0111355_10425869.jpg


なんだかここ最近、とっても人気のメレンゲ。
焼くのに時間は掛かりますが、オーブンに入れておけばいいので、ある意味楽ちんです。
(ほったらかしとも言う(^_^;))。

今回はブーケに出来るように、ポブシクルスタイル(棒付きって意味です。ちょっと格好良く言ってみた!)にしました。
いろんなお花で作れば楽しいです。


【募集中】メレンゲで作るコスモスブーケ_e0111355_10444941.jpg


こんな風に1本ずつスティック付きなので、1本ずつプレゼントしてもいいですよね~。
数本まとめて、小さな花束にしても可愛い。


【募集中】メレンゲで作るコスモスブーケ_e0111355_10430664.jpg


◆このレッスンで学ぶテクニック
 ・Wiltonメレンゲパウダーを使ったメレンゲ生地の作り方
 ・色付けのコツ
 ・絞り方(コスモス、パフフラワー、リーフ)
 ・スティック付きにする方法
 ・メレンゲの焼き方
 ・保管方法
 ・ラッピングのアイディア
 ・ブーケの仕立て方



メレンゲは人気がありますが、イマイチうまく行かない~、という声も多く聞かれます。
一度、作り方を覚えてしまえば、いろんな味と形のメレンゲが作れるようになりますよ-。

卵白で作るメレンゲでは、なかなかこんなにしっかりとした形ではできませんが、この方法ですとちゃんとお花が出来ます。
アイシングで作ったお花は、ボリュームがあると食べるにはちょっと…という感じですが、メレンゲだとサクサクと、美味しく軽く召し上がっていただけます。

今回は、コスモス絞りをやります。
あわせてパフフラワーと葉っぱの絞り方も!

最低限カップに仕立てるだけの本数は必要になりますが、それ以上に時間内に絞っていただいた分は全てお持ち帰りになりますので、頑張って沢山絞ってくださいね~。

カップは、画像のものとは違う場合があります。
もし、このカップに入れたい!というものがありましたら、ご持参ください。
マグカップくらいの大きさがお勧めです。
また、スティックが見えますので、ガラス製などの透明のものはお勧めしません。
(裏舞台が見えちゃうの(笑)。)
カップご持参の場合、こちらでご用意したカップはお持ち帰りいただけます。




日 時・  2019.8.30(金) 10:00-14:00

     (日程が合わない場合はご相談ください。)

 

講習費・ 8,500円(税別)

     

持ち物・ 昼食、エプロン、ハンドタオル

     


申し訳ありませんが、お子様の同伴はご遠慮ください。


メールでお申し込み後、お振込口座をご連絡いたします。
講習料のご入金を以て、お席の確保完了となります。

日程のご都合が合わないときは、ご相談に応じます。
ご希望の日程がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。


材料等の準備の都合上、3日前からキャンセル料をお願いしています。
3日前から講習料の30%、当日から講習料の100%となりますので、どうぞご了承下さい。


お申し込み・お問い合わせは、info☆kawaiicake.com まで。
お手数ですが、☆マークを@に替えてご送信ください。
タイトルに、【コスモスメレンゲブーケ】と入れてくださいね~。
ご参加をお待ちしています。







# by cssucre2 | 2019-08-15 11:26 | お知らせ | Comments(0)

サキュレントカップケーキのクラスでした!

今年は雨が多いのか、7月も下旬だというのにカラッと夏らしくなりませんね。
なんだか変なお天気です。

そんなイマイチぴんと来ない夏ですが、今日はサボテンのカップケーキクラスでした。


サキュレントカップケーキのクラスでした!_e0111355_16433066.jpg



なんだかね〜、サボテンって夏!って感じしませんか?
暑ーいところに生えているイメージのせいかしらね?
メキシコとか砂漠とか。
砂漠にサボテンはないか??

多肉植物のことを、英語ではサキュレントというらしいです。
サキュレント。なんかカッコいい(笑)。


サキュレントカップケーキのクラスでした!_e0111355_16450399.jpg



メキシカーン!な、ソンボレロとともにイメージされるサボテンは背の高いサボテン🌵ですが、バタークリームだとヘニャヘニャして、すっくと立ってくれないところを、秘密のテクを使って、ちゃんと背高のっぽのサボテンを作ります。


サキュレントカップケーキのクラスでした!_e0111355_16493046.jpg



夏のカップケーキにいいですよね〜。
可愛いし美味しいし、何より丸ごとぜーんぶ食べられちゃう。

サボテンデコレーション、楽しいです。
バタークリームも、簡単に出来るオリジナルレシピをご紹介していますので、レッスンについている口金を使って、お家でもたくさん作ってくださいー。

やってみたいな〜とご興味をお持ちの方は、いつでもお問い合わせくださいね。
リクエストをいただければ、日程をご相談の上、クラスを開催いたします。



# by cssucre2 | 2019-07-26 16:39 | Work | Comments(0)

【募集中】サボテンのカップケーキ 7/26(金)

各地で大雨です。
最近の豪雨は、ちょっと予想以上のものが多くて、被害がないことを祈るばかりです。

さて、先日のサボテンのカップケーキに日程リクエストをいただいて、再度開催することになりました。
人気のサキュレント(多肉植物)、えー!これ食べられるの?!と、驚いて貰えること請け合いです。
夏休みに、お子さんたちと一緒に楽しむのもいいですね~。
お花絞りのフラワーケーキは、子供たちにはちょっと難しいですが、サボテンならお子さまでも楽しめます。
バタークリームを使って、いろんなサボテンを絞り、美味しいカップケーキを作りましょう~。


【募集中】サボテンのカップケーキ 7/26(金)_e0111355_16053076.jpg


◆このレッスンで学ぶテクニック
  ・バタークリームの作り方
  ・5種類の口金を使ってサボテンを絞ります
  ・背の高いサボテンをクリームで倒れないように作る方法
  ・土の表現

いろんな種類のサボテンを、4個のカップケーキにデコレーションします。
時間の都合上、カップケーキはあらかじめご用意いたします。
使用する口金は、そのままお持ち帰りいただけます。

これらは、前回のクラスでの作品。
いろんなサキュレントがあって楽しいです~。



【募集中】サボテンのカップケーキ 7/26(金)_e0111355_16374171.jpg

【募集中】サボテンのカップケーキ 7/26(金)_e0111355_16373847.jpg

【募集中】サボテンのカップケーキ 7/26(金)_e0111355_16374911.jpg





日 時・ 2019.7.26(金)10:00-12:00

     (日程や時間帯が合わない場合はご相談ください。)

 

講習費・ 8,640円

(口金5個、カプラー2個付き・税込)


持ち物・ フラワーネイル、リフター、エプロン、ハンドタオル、保冷バッグ

(箱はご用意いたします。)


  フラワーネイル、リフターは、当日ご購入いただくこともできます。


  

2名様より開催いたします。
人数に満たない場合は、開催を見合わせることがありますのでご了承ください。
また、申し訳ありませんが、お子様の同伴はご遠慮ください。

メールでお申し込み後、お振込口座をご連絡いたします。
講習料のご入金を以て、お席の確保完了となります。

日程のご都合が合わないときは、ご相談に応じます。
ご希望の日程がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。


材料等の準備の都合上、3日前からキャンセル料をお願いしています。
3日前から講習料の30%、前日から講習料の100%となりますので、どうぞご了承下さい。


お申し込み・お問い合わせは、info☆kawaiicake.com まで。
お手数ですが、☆マークを@に替えてご送信ください。
タイトルに、【サボテン】と入れてくださいね~。
ご参加をお待ちしています。






# by cssucre2 | 2019-07-07 16:13 | お知らせ | Comments(0)

【募集中】サボテンのカップケーキ 

今年のこのジェットコースターのような気候は何なんでしょう?
真夏かと思うほど暑くなったかと思えば、今度は片付けたはずの長袖を再度引っ張り出さないとならなかったり。。。
信州では梅雨寒という言葉の通り、梅雨の時期に暖房を入れることもありますが、それにしても目まぐるしくクルクル変わる気温に、身体が付いていきません。
かくいう私もしっかり風邪を引きまして、お医者で薬を出して貰う始末。
いやー、ちょっとバタバタと忙しくしていましたら、治りそうで治らない。体力ないわー、と実感しました。

そんなこんなでご案内が遅くなってしまいましたが、サボテンカップケーキのクラスを開催いたします。
ここ2年くらいでしょうか? 多肉植物が流行です。
本物の多肉植物はもちろんのこと、なぜかお菓子の世界にも取り入れられていまして、サボテンののったケーキなど、よく見かけます。
バタークリームを使って、いろんなサボテンを絞り、美味しいカップケーキを作りますよ~。


【募集中】サボテンのカップケーキ _e0111355_17460249.jpg

◆このレッスンで学ぶテクニック
  ・バタークリームの作り方
  ・5種類の口金を使ってサボテンを絞ります
  ・背の高いサボテンをクリームで作る方法
  ・土の表現

いろんな種類のサボテンを、4個のカップケーキにデコレーションします。
時間の都合上、カップケーキはあらかじめご用意いたします。
使用する口金は、そのままお持ち帰りいただけます。


日 時・ 2019.6.26(水)10:00-12:00…残席1

     (日程や時間帯が合わない場合はご相談ください。)

 

講習費・ 8,640円

(口金5個、カプラー付き・税込)


持ち物・ フラワーネイル、リフター、口金Wilton#352、PME#42 or #43、エプロン、ハンドタオル、保冷バッグ

(箱はご用意いたします。)


     フラワーネイル、リフターは、当日ご購入いただくこともできます。

   口金は、あると表現にバリエーションがつきます。なくても構いません。


  

2名様より開催いたします。
人数に満たない場合は、開催を見合わせることがありますのでご了承ください。
また、申し訳ありませんが、お子様の同伴はご遠慮ください。

メールでお申し込み後、お振込口座をご連絡いたします。
講習料のご入金を以て、お席の確保完了となります。

日程のご都合が合わないときは、ご相談に応じます。
ご希望の日程がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。


材料等の準備の都合上、3日前からキャンセル料をお願いしています。
3日前から講習料の30%、前日から講習料の100%となりますので、どうぞご了承下さい。


お申し込み・お問い合わせは、info☆kawaiicake.com まで。
お手数ですが、☆マークを@に替えてご送信ください。
タイトルに、【サボテン】と入れてくださいね~。
ご参加をお待ちしています。





# by cssucre2 | 2019-06-11 15:04 | お知らせ | Comments(0)