人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【募集中】クラフト部・ノート製本・ペンホルダー付き

こんにちは~。

松本市のケーキデコレーション教室・ケーキスタジオシュクルです。

さて、シュクルクラフト部「メモパッド」に続いて、ノートをちゃんとした本の形にする簡単製本です。
そろそろ来年のスケジュール帳も用意したくなる頃です。
A6サイズのスケジュール帳、もしくはノートを使って、製本の仕方をマスターしてくださいね。

製本がまったく初めての方は、このレッスンの前に、『メモパッド』をご受講ください。
紙や糊の扱い、表紙の作り方や綴じゴムの付け方など、基本的なことをまず学んでくださいね-。

本格的な製本とは、ちょっと違います。
ホントウの製本は、中身のページを綴じるところからですし、天地に花布というものも付けます。
私が作るのは、製本方法を下地にして、もっと略式で手軽に出来るものです。
たくさん作っているうちに、独自の方法が出来てきました。
シュクル式製本です(笑)。

【募集中】クラフト部・ノート製本・ペンホルダー付き_e0111355_17220024.jpg


スケジュール帳は、1年間、持ち歩いて使うものですので、表紙の使う紙もシッカリしたものでないと、年末にはみすぼらしくなってしまいます。
こすれたり毛羽だったりはしても、それが味となるような紙。
私の膨大な(笑)ペーパーコレクションの中からイチオシの、アメリカ・クラブスクラップ社のペーパーを使います。

クラブスクラップ社は、いわゆるサブスクリプション方式で、毎月テーマに沿ってペーパーを発売します。
ある決まった数量を生産して、売り切れたらお終い。
ほんとに一期一会のペーパーたちです。
可愛いタイプではなくて、一見地味~と思われがちですが、ほんとにかっこいい。
ここの紙で作ると、とてもスマートなノートになります。

ある時期の4~5年間、アメリカから直接、個人輸入で購入していました。
私のコレクションのペーパーは最近のではありませんので、ある意味レアもの(笑)。
この会社の製品には熱狂的なファンがいまして、人気のものにはときどき、ビックリするようなプレミアが付くことがあるんですよ~。

【募集中】クラフト部・ノート製本・ペンホルダー付き_e0111355_17232663.jpg


これは、私の今年(2020年)のスケジュール帳。
年号や好きなステッカーを貼ったりして、カスタマイズしています。
栞は2本、ペンはフリクションの3色。
市販のノートだと、この太さのペンの入るホルダーが、なかなかないんです。
それも私が、表紙を自作する大きな理由です。

◆このレッスンで学ぶテクニック
 <おさらい部分>
 ・紙の基本知識と扱い方
 ・製本に使うツールのこと
 ・糊のこと
 ・表紙の作り方
 ・綴じゴムのつけ方
 <新しく登場>
 ・ノートと表紙のつなぎ方
 ・栞の付け方
 ・ペンホルダーの作り方

これをマスターしちゃえば、あれこれ好きなノートを、オシャレなノートブックに変身させられますよ~。



時間・約2時間~2時間半。
   日程は随時。ご希望の日をご相談ください。

講習費・7,700円(税込) 材料費込み

     スケジュール帳の中身は、扱いやすい厚さのものをご用意いたします。

     もしお好みのものがありましたら、ご持参ください。


持ち物・手帳に付けて使いたいペン。

    ペンによって、ホルダーの大きさが変わります。 

          

糊などが付く場合があります。汚れてもいい服装でお越しください。


お申込みの前に『新型コロナウイルス対策について』をご一読ください。     


申し訳ありませんが、お子様の同伴はご遠慮ください。


メールでお申し込み後、お振込口座をご連絡いたします。
講習料のご入金を以て、お席の確保完了となります。

*コロナ対策期間中は当日現金でお支払いください。

日程のご都合が合わないときは、ご相談に応じます。
ご希望の日程がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。


3日前からキャンセル料をお願いしています。
3日前から講習料の30%、当日から講習料の100%となりますので、どうぞご了承下さい。

*コロナ対策期間中、キャンセル料は頂きません。

 体調不良の場合は、お休みくださいね。


お申し込み・お問い合わせは、info☆kawaiicake.com まで。
お手数ですが、☆マークを@に替えてご送信ください。
タイトルに、【スケジュール帳】と入れてくださいね~。
ご参加をお待ちしています。




# by cssucre2 | 2020-10-21 17:04 | お知らせ | Comments(0)

【募集中】ハロウィンケーキを作ろう!

こんにちは。

松本市のケーキデコレーション教室・ケーキスタジオシュクルです。

ヒーターを入れる日がぽつぽつと出てきました。
これから寒くなりますね~。
今年は松茸も不作だそうで、近くの直売所でも全然見かけません。
でも、りんごの種類も増えてきましたし、いろんなものが美味しい季節です。

今年はハロウィンなどのイベントも、自粛せざるを得ない状況で、なんだか淋しいです。。。
私は夏に、風船ガーランドの作り方をマスターしまして(笑)、レッスンもお休みなのに教室ドア前に吊していました。
夏バージョン(ホワイト&ブルー)は、秋になってむなしく片付けられたのですが、折角なので意味なくハロウィンバージョンも作ってみました!


【募集中】ハロウィンケーキを作ろう!_e0111355_21274781.jpg

私は何を隠そう、風船を膨らませるのが超得意です!
……って、何の自慢にもならないか。。。

とまぁ、気分だけでもハロウィンにしていますので、おうちで楽しめるハロウィンケーキを作ってみました。


【募集中】ハロウィンケーキを作ろう!_e0111355_21310093.jpg

派手~にしてみましたよー。
トップに載せているデコレーションはチョコレートで出来ています。
これも作っていただいて、飾り付けます。
サイズは3号と小さいケーキですが、バタークリームとチョコでデコレーションを作りますので、食べ応えがあります。
スポンジは時間の都合上、あらかじめこちらでご用意いたします。

現在、コロナ対策を行っていますので、お一人ずつのレッスンをお受けしています。
お友達同士で一緒にご参加をご希望の場合は、ご相談くださいね~。

◆このレッスンで学ぶテクニック
 ・簡単にできるオリジナルバタークリームの作り方
 ・バタークリームでのケーキ成型
 ・サイドの模様をつける方法
 ・チョコレートのパーツ作り
 ・パイピング(クリーム絞り)テクニック

時間・約2時間半~3時間。
   日程は随時。ご希望の日をご相談ください。

講習費・ 8,800円(税込) 

     

持ち物・ エプロン、ハンドタオル


お申込みの前に『新型コロナウイルス対策について』をご一読ください。     


申し訳ありませんが、お子様の同伴はご遠慮ください。


メールでお申し込み後、お振込口座をご連絡いたします。
講習料のご入金を以て、お席の確保完了となります。

*コロナ対策期間中は当日現金でお支払いください。

日程のご都合が合わないときは、ご相談に応じます。
ご希望の日程がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。


材料等の準備の都合上、3日前からキャンセル料をお願いしています。
3日前から講習料の30%、当日から講習料の100%となりますので、どうぞご了承下さい。

*コロナ対策期間中、キャンセル料は頂きません。

 体調不良の場合は、お休みくださいね。


お申し込み・お問い合わせは、info☆kawaiicake.com まで。
お手数ですが、☆マークを@に替えてご送信ください。
タイトルに、【ハロウィンケーキ】と入れてくださいね~。
ご参加をお待ちしています。




# by cssucre2 | 2020-10-17 21:26 | お知らせ | Comments(0)

【募集中】素敵なメモパッド(製本ベーシック)

こんにちは~。

松本市のケーキデコレーション教室・ケーキスタジオシュクルです。

シュクルはケーキ教室のはずなのですが。。。。。
実は、シュクル・クラフト部門がありまして(笑)、ときどきスタンプやペーパークラフトのクラスも開催しています。

私は紙が好きでして、紙はもうほとんどコレクションの勢いなのですが、それらの紙を使っていろんなものを作ることも好きです。
ノートに表紙を付ける製本は、ここ10年くらい、本を見ながら自分で工夫したり、たまにワークショップに参加してみたりで、日常的に作るようになりました。

それを見た生徒さんが、やってみたい!と嬉しいリクエストをしてくれまして、クラフト部発足です(笑)。
ちなみに、スタンプ部もあります。

製本も、いきなりノートスタイルはちょっとハードルが高いです。
なので、まずはメモパッドホルダーを作って、基本的な表紙の作り方を覚えていただこうということになりました。


【募集中】素敵なメモパッド(製本ベーシック)_e0111355_14474028.jpg



ただの(笑)普通のメモパッドが、こんな素敵なホルダーになります!
メモパッドって、使っているとピロピロと端っこがめくれてきたりしませんか?(私だけ?)
でも、こんな風なしっかりした表紙が付いていたら、バッグの中に入れていても全然OK。
ゴムのベルトで留めていますので、表紙がぱらぱらと開いたりもしません。

例えば、講習会などに行くと、必ずメモを取りますよね。
テキストの余白に書くと、ゴチャゴチャしてしまって、肝心のポイントがわからなくなったり。。。
持参のノートに書くと、貰ったテキストシートとノートをバラバラに保管してしまったりして、結局わからなくなったり。。。
これは私のことなんですけれどね(^_^;)。

そういうときにメモパッドを使うと、ピリピリと千切って、テキストと一緒にクリアファイルにでも保管しておけば安心です。
テキストはきれいなままですし、ポイントもちゃんときれいにメモできます。



【募集中】素敵なメモパッド(製本ベーシック)_e0111355_14474098.jpg

開くとこんな風になっています。
メモパッドは、市販のA6サイズのものをくっつけてあるだけですので、なくなったらまたくっつければいいだけ!
表紙は長くお使いいただけます。
バッグの中にこんなメモを忍ばせておくと、お仕事にも役立ちます。

ペーパーの柄は一例でして、沢山の種類の中からお好きなものをお選びいただけます。
各柄、1枚~3枚くらいしかありませんので、それぞれオリジナルのものが出来ます。
表紙、内側と、お好みのコーディネイトをお楽しみくださいね。
右開き、左開きもお好みで! ほんとに自由に作れます。

材料は2冊分がセットになっていますので、選ぶのも楽しいです。
1冊は、お家でのおさらい用です。
忘れないうちに作って、お友達にプレゼントしても喜ばれますよ~。


◆このレッスンで学ぶテクニック
・紙の基本知識と扱い方
・製本に使うツールのこと
・糊のこと
・表紙の作り方
・綴じゴムのつけ方


このメモパッドをマスターしたら、来年に向けて、スケジュール帳の表紙をカスタマイズしましょう。
この次には、年末に向けて、ノート製本をやりたいと思っています。
スケジュール帳には、栞やペンホルダーも付けますよ~。


時間・約2時間~2時間半。
   日程は随時。ご希望の日をご相談ください。

講習費・ 6,600円(税込) 材料費2冊分、スポンジブラシ込み

     1冊はクラスで作ります。もう1冊は、お家で復習してくださいね。

     

糊などが付く場合があります。汚れてもいい服装でお越しください。


お申込みの前に『新型コロナウイルス対策について』をご一読ください。     


申し訳ありませんが、お子様の同伴はご遠慮ください。


メールでお申し込み後、お振込口座をご連絡いたします。
講習料のご入金を以て、お席の確保完了となります。

*コロナ対策期間中は当日現金でお支払いください。

日程のご都合が合わないときは、ご相談に応じます。
ご希望の日程がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。


3日前からキャンセル料をお願いしています。
3日前から講習料の30%、当日から講習料の100%となりますので、どうぞご了承下さい。

*コロナ対策期間中、キャンセル料は頂きません。

 体調不良の場合は、お休みくださいね。


お申し込み・お問い合わせは、info☆kawaiicake.com まで。
お手数ですが、☆マークを@に替えてご送信ください。
タイトルに、【メモパッド】と入れてくださいね~。
ご参加をお待ちしています。





# by cssucre2 | 2020-09-27 15:11 | お知らせ | Comments(0)

【募集中】かわいいアニマルメレンゲを作りましょう

みなさま、こんにちは~。

松本市のケーキデコレーション教室・ケーキスタジオシュクルです。

しばらくご無沙汰しているうちに夏が終わり、すっかり秋らしくなってきました。

1月末から世界で拡がってきた新型コロナが、ここまで長く様々に影響を及ぼすことになるとは、思いも寄りませんでした。
日常が変わり、常識が変わり、行動が変わり、いろんなことが変化しました。
でも少しずつ、このウイルスの特性もわかって来、どんなことに気をつければいいのか、どういう対策が有効なのかも判断できるようになってきました。
注意すべきコトはきちんと徹底し、でも、ウイルスに振り回されることなく、出来る範囲で楽しまなくては我慢は続きません。

シュクルでも、少しずつ、お一人ずつのレッスンを開始しています。
いろいろ制限をさせていただくこともありますが、レッスンでは楽しんでいただけるように工夫していきたいと思っています。

さて、去年あたりから爆発的に世界中で人気のメレンゲですが、昨年シュクルでも沢山の方々にお稽古していただきました。
簡単にきれいに作るには、配合が一番大事。
今回は、かわいい動物たちを、食べられるスティックにあしらって、全部食べられるメレンゲにしますよ~。



【募集中】かわいいアニマルメレンゲを作りましょう_e0111355_13574480.jpg

こんな風にも作ります。
上手に形が取れるように、デザイナーさんに依頼して、オリジナルテンプレートも作りましたよ~。
これがあればバッチリ!です。



【募集中】かわいいアニマルメレンゲを作りましょう_e0111355_13574771.jpg

以前にレッスンしました、メレンゲリースコスモスメレンゲとは、また違う配合です。
かわいい動物たちが作れるようになったら、アレンジでお人形のお顔も出来ます。
是非マスターしてくださいね~。

◆このレッスンで学ぶテクニック
 ・まあるくつるんとした表面にするメレンゲ生地の作り方
 ・色付けのコツ
 ・上手な絞り方と仕上げ方
 ・スティックのつけ方
 ・メレンゲの焼き方
 ・保管方法
 ・ラッピングのアイディア

時間・約2時間半~3時間。
   日程は随時。ご希望の日をご相談ください。

講習費・ 8,800円(税込) オリジナルテンプレート付き

     

持ち物・ エプロン、ハンドタオル、大きさB5程度の浅いタッパーを2個くらい。


お申込みの前に『新型コロナウイルス対策について』をご一読ください。     


申し訳ありませんが、お子様の同伴はご遠慮ください。


メールでお申し込み後、お振込口座をご連絡いたします。
講習料のご入金を以て、お席の確保完了となります。

*コロナ対策期間中は当日現金でお支払いください。

日程のご都合が合わないときは、ご相談に応じます。
ご希望の日程がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。


材料等の準備の都合上、3日前からキャンセル料をお願いしています。
3日前から講習料の30%、当日から講習料の100%となりますので、どうぞご了承下さい。

*コロナ対策期間中、キャンセル料は頂きません。

 体調不良の場合は、お休みくださいね。


お申し込み・お問い合わせは、info☆kawaiicake.com まで。
お手数ですが、☆マークを@に替えてご送信ください。
タイトルに、【アニマルメレンゲ】と入れてくださいね~。
ご参加をお待ちしています。






# by cssucre2 | 2020-09-27 14:21 | お知らせ | Comments(0)

【お知らせ】新型コロナウイルス対策について

新型コロナウイルス流行期間において、感染予防対策についてお知らせ致します。
この間のレッスンにつきましては、お申し込みの前にご一読ください。


新型コロナウイルスの感染防止のため、現在レッスンはウィルトンクラスを含め、すべてマンツーマンレッスンでお受けしています。
(個人レッスンになりますが、講習料は変わりません。)
お友達同士で同時にご参加の場合、また日程の関係で調整させていただく場合には、ご同意をいただいた上で、最大お二人までで開催します。

教室は、設備、道具類の消毒、換気を念入りに行なっております。

対面の、飛沫防止パーテーションも設置しております。

レッスン参加時には、手指のアルコール消毒と相互の不織布マスク着用のご協力をお願いいたします。

ご希望の場合は、フェイスシールドも使用致しますので、遠慮なくお伝えください。

発熱や体調の不具合などの場合は、お休みしてください。(キャンセル料はかかりません。)

レッスンは、出来るだけ時間短縮できるように工夫しています。
お申し込み時に、今までのレッスンとの相違点をお知らせいたします。

また、感染防止の観点より、ティータイムはとくに設けておりません。
レッスン中の水分補給などは、ご自由になさってくださいね。お飲み物の用意もございます。

講師の私自身は、3回のワクチン接種を終了しています。
それに依り、無症状感染を心配しています。
ウレタンマスク、布マスクは、ご自身の感染予防のためにご遠慮ください。
また、除菌用アルコールスプレーも常備しておりますので、ご自由にばんばんお使いください。

ご理解、ご協力のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。


# by cssucre2 | 2020-09-27 14:17 | お知らせ | Comments(0)