人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【募集中】Wilton・ウィルトン体験レッスン・ひまわりのケーキ

こんにちは!
松本市のケーキスタジオシュクルです。

今年は早くから夏らしく、暑い毎日ですね。
ここ信州も、一昔前前とは違って、エアコンなしでは過ごせなくなりました。
涼しかった信州は何処へ行った。。。

さて、ウィルトンジャパンではこの夏、全国の公認クラス共通テーマで、体験レッスンをすることになりました。

テーマは『ひまわり』🌻

夏を代表する、元気いっぱいのお花ですよね。
そして、状況が気掛かりなウクライナの国花でもあります。
一日も早く、ウクライナの人々に平穏な日常が戻って来てくれることを祈りたいです。


【募集中】Wilton・ウィルトン体験レッスン・ひまわりのケーキ_e0111355_17112885.jpg


ひまわりテーマであれば、内容は自由とのことでしたので、シュクルでは小さなデコレーションケーキを作ります。
ふわふわのスポンジに、シュクル特製の柔らかめのラズベリージャムをサンドして、生クリームでナッペします。
ひまわりのお花は、バタークリームで。
大きさは4号サイズ(直径約12cm)、高さを出しますので、4〜5名さま分くらいかと思います。
お好きな方は、ひとりで召し上がっちゃえるくらい美味しいですよ〜。笑

今回は体験クラスですので、ケーキデコレーティングの楽しさを味わっていただこうということで、スポンジやクリーム類は、全て事前にご用意いたします。
一番楽しいデコレーションをしていただいて、ホールケーキを、箱に入れてお持ち帰りいただきます。
持ち物にも記載いたしますが、保冷バッグのご用意をお忘れなく!

コロナの感染がまだまだ不安のある状況ですので、残念ですがティータイムは設けません。
水分補給は大切ですので、お飲み物などご持参いただいて、お気をつけください。

◆このクラスで学ぶテクニック◆
・ベーススポンジの組み立て
・上手なナッペの仕方
・ひまわりと葉っぱの絞り方
・デコレーションの仕上げ方法

【募集中】Wilton・ウィルトン体験レッスン・ひまわりのケーキ_e0111355_17193906.jpg

レッスンの詳細です。

日程・
A・2022年7月28日(木)10:00〜12:00 満席
B・2022年7月28日(木)14:00〜16:00 満席
C・2022年8月2日(火)10:00〜1200 満席
日程のご都合が合わない場合は、お気軽にご相談ください。
設定日は満席のため、ご希望の日程をリクエストしてくださいね。

講習料・7,700円(材料費・税込)
    プラス 550円で、使用するお道具(口金2個、カプラー)付き
    ばらばらでご購入いただくより、お得になっています。
    お申し込み時にご希望をお知らせください。

持ち物・エプロン、ハンドタオル、保冷バッグ、保冷剤

お一人様より開催いたします。
お子さまのご同伴はご遠慮ください。

体験クラスのため、レシピは付きません。
レッスン後、ウィルトンクラスのご紹介をさせていただきます。

お申し込みはメール、またはLINE公式アカウントでご連絡ください。
お申し込み後、お振込口座をご連絡いたします。

講習料のご入金を確認後、ご予約完了となります。



LINE公式アカウントは、こちらのボタンから。


 

@kawaiicake で検索していただいても結構です。



ご希望の日程がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。


お申込み方法とレッスン規約について、お知らせしています。
 お申込み前にこちらを、必ず最後まで良くお読みください。
 お申込みの時点で、ご了承いただいたものといたします。




たくさんの方のご参加をお待ちしています。




# by cssucre2 | 2022-07-12 17:03 | お知らせ | Comments(0)

【募集】ワークショップ・自分で作るカラーダスト

こんにちは!
ケーキスタジオシュクルです。

このところ、いくつかお問い合わせをいただいているカラーダスト。
ご興味をお持ちくださっているようで、とても嬉しいです。

カラーダストって何?!
と思われた方は、かなり長文ですが、こちらをご覧頂けると有り難いです。
開発秘話(笑)を熱く語っています。




いや、そんな長いの読めないし!という方には、一口で言うと、ダスティングに使うカラーパウダーを自分で作れるようになりました!

【募集】ワークショップ・自分で作るカラーダスト_e0111355_22102141.jpg

ダスティングで色付けしたバラです。

ダスティングは、お花やアイシングクッキーなど乾いたところに、お化粧のように筆で色づけしていくテクニックです。
ダスティングをすることで、表情が豊かになり、作品に奥行きが出ます。
シュクルのカラーダストは、国産の食用色素を使っているのが最大の特徴。
なので、食品にも使えます。
(従来の輸入品のダスティングパウダーは、国内で食品認可が下りていません。)

ダスティングパウダーをお使いの方はご存じかと思いますが、アルコールで溶いて、絵の具のようにも使えます。
いわゆる食紅やジェル状のアイシングカラーよりも、はっきりと発色してくれますので、ペインティングにも使いやすいです。
そして、チョコレートの着色にも使える色素の作り方もご紹介しています。
(従来のカラーダストやアイシングカラーは、チョコレートに入れるとトラブルの原因になりますので、ご注意くださいね。)



【募集】ワークショップ・自分で作るカラーダスト_e0111355_15131035.jpg


対面、オンライン、どちらでもご受講頂けます。
オンラインの場合は、ZOOMミーティングを使ってのレッスンになります。
あらかじめ、ZOOMのアプリをインストールしておいてください。
日程近くに、ミーティングアクセスの詳細をお知らせいたします。
スマホでも構いませんが、講習中、資料の画面共有などもありますので、出来ればPCやタブレットなど、画面が大きい方が見やすいかと思います。
ZOOMについての事前練習が必要な場合は、ご相談ください。


◆このレッスンで学ぶこと
 ・色素について
 ・希釈について
 ・混色について
 ・カラーダストの作り方


日 時・ ご希望に合わせて承ります。約2時間~2時間半
      開催日の1週間前までのご予約をお願いいたします。

講習料・ 22,000円(税、教材、送料込み)
      教材・色素(5色)、容器(10個)

ご自身でご準備いただくもの
     乳鉢、0.1g単位が測れる計量器、食品使用可の筆


     他にもご用意いただくものがありますが、お申し込み時にお知らせ致します。


三原色から全ての色を作っていきます。
3つのカラー+白と黒(明度調整用)がキットに含まれます。
3色の色素は非常に濃く、希釈して使います。
希釈する割合(色の濃さ)にもよりますが、およそ200~300gのカラーダストが出来る充分な量をキットにしています。
一般的に販売されている海外製のカラーダストは、1個2~3gくらいのものが多いです。
(日本でも買いやすいSugar Flairのものは、色によって1.5~2g入りです。)

今までに100色近くのカラーを作りました。
最初は色を見ながら混色していたのですが、途中からきちんと配合を記録するようになりました。
レシピがあると、同じ色を再現できます。
混色レシピは、受講者の皆さまにいつでもご覧頂けるよう、鍵付きアカウントにまとめています。



1名様より開催いたします。

ご質問をご遠慮なくしていただけるよう、また充分にお答えできるよう、1回の受講人数は3名様までとさせていただきます。

対面でのレッスンをご希望の方は、日程をご相談くださいね。


メール、もしくはLINE公式アカウントでお申し込み後、お振込口座をご連絡いたします。
講習料のご入金を確認後、ご予約完了となります。



LINE公式アカウントは、こちらのボタンから。


 

@cde1693u で検索していただいても結構です。



ご希望の日程がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。


お申込み方法とレッスン規約について、お知らせしています。
 お申込み前にこちらを、必ず最後まで良くお読みください。
 お申込みの時点で、ご了承いただいたものといたします。




たくさんの方のご参加をお待ちしています。

# by cssucre2 | 2022-06-06 22:01 | お知らせ | Comments(0)

【募集中】ワークショップ・自分で作るカラーダスト

こんにちは!
ケーキスタジオシュクルです。

今更なんですが(笑)皆さま、シュガークラフトってご存じでしょうか?
お砂糖を使ったクリームを絞り出したり、お砂糖で作った粘土状のペーストでお花を作ったりするケーキデコレーティングの技術です。
これがお砂糖で出来ているの?と思うくらい精巧なものも作れます。

ここ数年、アイシングクッキーがブームになりました。
アイシングクッキーのテクニックは、実はほとんど全てと言っていいほど、シュガークラフト由来です。
なので、このところアイシングクッキーを入り口にして、シュガークラフトをやってみたい!という方が増えました。
とても嬉しいことです。

シュクルでは、実は30年前からシュガークラフトのクラスを開催しています。
細かい作業ですし、時間も掛かりますので、これはやっぱり好きでないと。。。なのですが、好きな人にとっては至福の時間です。


【募集中】ワークショップ・自分で作るカラーダスト_e0111355_14121516.jpg

粘土状のペーストを使って作ったお花は、元々のペーストに色を付けますが、更に表情を着けるために、カラーダストという粉末状の色素を使います。ダスティングパウダーとも言います。
あれ?食紅って粉末じゃないの?と思われたかも知れません。
一般にスーパーなどで販売されている食用色素は、濃縮された色の粉のようなもの、と言いましょうか。これは水に溶いて使います。

それとは違って、カラーダストは同じような色の粉ですが、ちょうどお化粧品のようなもの。
チークやシャドウのように、粉のまま筆や刷毛にとって使います。
お顔が立体的になるように、色を乗せることで花びらの表情を出すことができます。
上の画像のブーケにもカラーダストを使っていますが、一番わかりやすいのはデージーの花芯の部分だと思います。
中心から外側に黄色と薄い緑色をダスティング(カラーダストを付けること)しています。

【募集中】ワークショップ・自分で作るカラーダスト_e0111355_10111364.jpg


これは作業途中に撮ったので、あまりいい画像ではありませんが、白いお花にカラーダストで色付けしたものです。
こういう縁の方だけ色の付いているお花って多いですよね。


【募集中】ワークショップ・自分で作るカラーダスト_e0111355_14105953.jpg

こちらのクッキーでは、バラの中心部分を少し濃くしたり、蝶々の羽をグラデーションにしています。
これもカラーダストでの色づけです。
こんな風にカラーダストはとてもお利口!
少しカラーを足すだけで、作品にうんと奥行きが出ます。

ところが、今の日本ではカラーダストはほとんど全てと言っていいくらい輸入品。
イギリスやアメリカからの輸入が多いです。
日本と欧米諸国では、食用として認められている色素の種類が違っていて、海外では食用でも、日本では使用不可のものが多くあります。
その反対に、日本ではOKでも、外国ではダメというものも……。
特にEUとは見解の相違なのか何なのか?ヨーロッパ諸国で使用頻度の高い色素が、日本では使用不可になっています。
そのため、イギリスの色素はとても素敵なカラーが多いにもかかわらず、国内では使えるものが多くありません。
また海外の製品に関しては、色素関係は添加物になりますので、なかなかに審査が厳しく、多額の経費がかかります。
ネットの時代ですから個人輸入などで販売されたりしていますが、きちんと認可が取れていないものを食品に使用することは、法律違反になってしまいます。
そのため、国内で販売されているカラーダストは、ほぼ全てが『手芸用』として扱われています。
つまり食品には使えない、ということです。

【募集中】ワークショップ・自分で作るカラーダスト_e0111355_11020913.jpg


国内で食品にも使えるカラーダストが作れたらいいなぁと、長年思ってきました。
クマちゃんやウサコのクッキーのほっぺに、頬紅みたいにちょっとピンクをはたきたい。
上の画像はメレンゲポップスですが、ウサコの耳とほっぺにカラーダストを使っています。


【募集中】ワークショップ・自分で作るカラーダスト_e0111355_11044600.jpg


絞った葉っぱに、少し色の違うグリーンをのせて陰影を付けたい。
アイシングクッキーやメレンゲを作っていると、そんな使い方をしたいな~と思ってしまいます。
ちょっと色をのせるだけで、見違えるほど生き生きとしてきます。

そんな風に思って、ふと作り方を思い付いては試し、うまく行かなくてしばらく放置。
また違う方法を思い付いては試し。。。そんなことを何年続けていたでしょうか。
でも悲しいことに、海外製のカラーダストのようにはうまく色が付かない。。。そしてまた放置。その繰り返しでした。
とにかく、どんな方法を試しても、色がちゃんと付かない。
いえ、薄っすらとは付くんです。
そして、ペーストが乾く前なら、少しは濃く付きます。
でも、いわゆるカラーダストには全く及ばない。
もう何かが全然違う。。。
去年、コロナ巣ごもりもさすがに飽きてきて、ちょっと本気で取り組もうと思ったのが秋頃。
今までは思い付いたことをあれこれ試行錯誤していましたが、今回は躓いた部分を調べようと思いました。

もうもうもう、あらゆるメーカーさんに何十本の電話をかけ、何十通の質問と依頼と御礼と報告のメールを書いたでしょうか。
勢いって怖いですねぇ(笑)。
そして幸か不幸かコロナのせいでステイホームですから、インドアワークは捗る!
1ヶ月くらいは寝ても覚めてもカラーダストでした。
でも、どのメーカーさんも親切で、こんなワケのわからない(まずシュガークラフトの説明からスタートです)質問や依頼に、本当に真摯に対応してくださいました。感謝しかないです。
あちこちのメーカーさんに、いろいろと専門的なことを教えていただきました。
今回、このプロジェクトを通じて感じたことは、皆さん、ご自分の仕事に誇りと愛情を持っていらっしゃるんだなぁと言うこと。
でないと、こんな専門的なことがまるで分かっていない相手に、イチから説明したりのきちんとした対応をしてくださるはずありません。
やっぱりね、人生は『愛』だよ。

でまぁ、前置きが長すぎですが、結論。
お陰さまで国産の食用色素を使ったカラーダストが作れました!

どんなにしても付かなかったカラーが、ちゃんと付いたときの嬉しさ!!
私は登山は絶対にしませんが、頂上を踏破したときの気持ちが理解できました(たぶん)。

これを製造して、販売できれば何よりなのですが、「食用色素は添加物」という高いハードルがあります。
現在、私の持っている菓子製造の許可では、残念ながら製造ができません。
そして、新たに設備を作るだけの余力が、私にはありません。

でも、食品として使えるカラーダストが欲しい人は必ずいるはず!
なので、作り方のワークショップをすることにしました。
欲しい色も、きっとそれぞれ違いますから、好きな色をご自分で作っていただく!
実際に私も作っていますが、基本の三原色で、ほぼどんな色でも作れます。
ご自身で揃えていただく道具もいくつかありますが、もうカラーダストを買う必要はなくなると思います。←今、世界のカラーダスト屋さんを敵に回した(笑)。


【募集中】ワークショップ・自分で作るカラーダスト_e0111355_09421699.jpg

◆このレッスンで学ぶこと
 ・色素について
 ・希釈について
 ・混色について
 ・カラーダストの作り方

 
このワークショップは、対面・オンラインの両方を承ります。


時 間・ 約2時間
      日程はご相談ください。
      開催日の1週間前までのご予約をお願いいたします。

講習料・ 22,000円(税、教材、送料込み)
      教材・色素(5色)、容器(10個)

ご自身でご準備いただくもの(対面・オンライン共通)
     乳鉢、0.1g単位が測れる計量器、食品使用可の筆(購入先のご紹介あり)
     オンラインの場合は他にもご用意いただくものがありますが、お申し込み時にお知らせ致します。


色素は希釈して使います。
希釈する割合(色の濃さ)にもよりますが、現在、色素を通常の2倍量(期間限定)をキットにおつけしていますので、およそ200~300gのカラーダストが作れます。
一般的に販売されている海外製のカラーダストは、1個2~3gくらいのものが多いです。
(日本でも買いやすいSugar Flairのものは、色によって1.5~2g入りです。)

私自身は、色を作るときには最初1g程度を混色し、必ず配合を残しています。
良く使う色は、また作ればいいので!
混色レシピは、受講者の皆さまにいつでもご覧頂けるよう、鍵付きアカウントにまとめています。

【募集中】ワークショップ・自分で作るカラーダスト_e0111355_13213885.jpg


1名様より開催いたします。

また、申し訳ありませんが、お子様の同伴はご遠慮ください。


メール、もしくはLINE公式アカウントでお申し込み後、お振込口座をご連絡いたします。
講習料のご入金を確認後、ご予約完了となります。

ご希望の日程がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。


お申込み方法とレッスン規約について、お知らせしています。
 お申込み前にこちらを、必ず最後まで良くお読みください。
 お申込みの時点で、ご了承いただいたものといたします。





新型コロナウィルス対策について、お知らせしています。

 レッスンをお申込みの前にこちらをご一読ください。




たくさんの方のご参加をお待ちしています。




# by cssucre2 | 2022-03-01 15:19 | お知らせ | Comments(0)

恭賀新年

恭賀新年_e0111355_09490823.jpg


新年おめでとうございます。

昨年はいろいろお世話になり
ありがとうございました。
今年もどうぞ
よろしくお願いいたします。



# by cssucre2 | 2022-01-01 09:49 | ご挨拶 | Comments(0)

お申込み方法とレッスン規約について

シュクルのレッスンにご興味をお持ち頂き、誠にありがとうございます。

レッスンにご参加頂くに当たって、お互いに気持ちよく楽しく過ごせますよう、いくつかのお願いがございます。
お願いやお約束については、随時変更することがございます。
お申込みの前には毎回、必ず最後まで良くお読み下さい。
お申込みを頂いた時点で、以下の内容をご了承頂いたものとさせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。


【お申込みについて】

お申込みは随時、メール、LINE公式アカウント、Instagram・DMにて承っております。

・メール info☆kawaiicake.com (☆を@に替えて下さい)
・LINE公式アカウント @kawaiicake
・Instagram・DM @c.s.sucre

ご希望のレッスンと日程、お名前、お電話番号をお知らせください。
通常48時間以内に必ず返信いたします。

メールの場合は、タイトルに【レッスン希望】と入れていただくと有り難いです。
もし返信がない場合は、迷惑メールフォルダをご確認の上、再度ご連絡下さい。
docomo.ne.jp, hotmail.com の場合、エラーとなって戻ってくることが度々あります。
もしこれらのメールアドレスをお使いの場合は、別アドレスがありましたら、そちらから送ってみてください。

レッスンと日程が決定いたしましたら、仮予約とさせて頂きます。
折り返し、お振込先をお知らせいたしますので、レッスン料のご入金確認を以て、予約完了となります。
大変恐縮ですが、お振込料はご負担ください。

ご参加年齢の下限は特に設けておりませんが、当該のお子さまが、大人向けの講座に参加できるかどうかを目安にしてください。
(ウィルトンクラスは、15歳以上とWilton社からの年齢制限がございます。)
また、お子さまのご同伴、お子さまのご参加に保護者様の付き添いはご遠慮いただいています。



【キャンセルについて】

材料等の準備の都合上、3日前からキャンセル料をお願いしています。
3日前から講習料の30%、当日から講習料の100%となりますので、どうぞご了承下さい。

お預かりしておりますレッスン料から、キャンセル料と振込手数料を差し引きの上、ご指定の口座にお振込致します。

当日お支払い頂く形のレッスンの場合は、キャンセルから1週間以内に、指定の口座に、該当金額をお振り込み下さい。
お支払いがない場合は、以後のお申込みはお受けできません。

オンラインレッスンの場合は、事前にテキストや教材をお送りしていますので、キャンセルは出来ません。
ご相談の上、日程振替、返金不可となります。ご了承ください。


【レッスン規約】

レッスンにご参加頂くに当たっての注意事項です。
良くお読み頂き、ご了解の上、お申し込みください。

・教室への入室は、レッスン開始の10分前からとなります。

・当レッスンで学んだテクニック、デザインを用いての講習や販売はご遠慮ください。
 また内容について、材料や技法を第三者に公開したり、譲渡、またレシピを利用して商品化することを禁止しています。
 (ライセンス付与の場合を除く)

レッスン内で用いた材料、道具、技法などについて、判明するような文章、画像などをweb上に公開することは出来ません。
 ご不明な場合は、お問い合わせください。

レッスン中、動画の撮影は出来ません。
 静止画像は、ご自分の参考資料として撮って頂けます。
 他者への公開はご遠慮ください。
 また、室内や外観の撮影はご遠慮ください。

・レッスンで同席の人物画像について、無断撮影はご遠慮ください(講師を含む)。
 レッスン内で、作業中の手元を撮影させて頂き、web上に掲載することがございます。
 お手元や上半身のお洋服が映り込みますので、差し支えがある場合は遠慮なくお申し出ください。

・レッスンでの皆さまの作品を、web上に掲載・公開いたします。
 差し支えある場合は、事前にお知らせください。

・レッスンで作製したご自分の作品は、web上に公開して頂いて結構です。
 その際、「ケーキスタジオシュクル」でのレッスンでの作品であることを明記してください。
 以下に、メンション、リンクを必ずしてくださるようお願いいたします。
 Instagramアカウント @c.s.sucre
ブログ https://cssucre2.exblog.jp/ 

・レッスンに同席の方に迷惑をかける行為があった場合には、参加をお断りすることがございます。
 特定の商法、宗教、思想、啓蒙活動や、ご自分の開催する講習などへのご勧誘は固く禁止いたします。

・貴重品は、ご自身での管理をお願いいたします。
 盗難・紛失に関しまして、当方は一切の責任を負いません。

・私どもの都合(講師自身、もしくは家族の急病)や、天候(台風、大雪など)により、レッスンを中止させて頂くことがございます。
 その場合は、振替日をご相談させて頂くか、お預かりしている講習料全額を返金いたします。

・皆さまからお預かりしました個人情報につきましては、ご本人への連絡以外の目的には使用致しません。

・オンラインレッスンについて、動画・音声のレコーディングは禁止いたします。
 また、ご受講者以外の方の視聴はご遠慮ください。


細々としたことですが、お互いに気持ちのいいレッスンを楽しんでいただけるよう、どうぞよろしくお願いいたします。






# by cssucre2 | 2021-12-31 23:59 | お知らせ | Comments(0)