人気ブログランキング | 話題のタグを見る

さくっとZAGAT

ザガットサーベイの長野県版が出来上がったらしく、送られてきました。
ありがとう。>ザガット。
さくっとZAGAT_e0111355_957852.jpg


ザガットを前にしていうのもナンですが、私はガイドブックを見ても全然鵜呑みにしない、かなーりのアマノジャクです(笑)。
ザガットは一般投票によって作成されているらしいので、数多あるガイドブックの中でも、いわゆる「提灯記事」はないと思えるのですが、それでも人の感じ方って多種多様だし、特に味なんてものは非常に主観的なものだと思っています。
同様にサービスもインテリアも、好みに合うかどうかで評価が分かれる。
「いい」か「悪い」かではなくて、「合う」か「合わない」かが、私にはそのお店やホテルの評価になっています。
どうやら私は、何に対してもそうみたい。
絵や本も、「好き」か「好きじゃない」かが、私には一番大事なの。
いくら世間の評価が高くても、好きじゃない絵もあります。本もあります。
いいさ、自分の好みで生きていこう(笑)。
そんなわけで届いたザガットも、あちこち知っているお店やホテルの欄を眺めて、「おおー、同感!」とか「へーえ、そう?」などと、楽しんでいます。

さくっとZAGAT_e0111355_1014711.jpg

東京ではもう、桜が咲いたとか。
でも今週は寒の戻りでしょうか。またまた寒いです。
春らしいピンクのケーキは、フランボワーズ風味のバタークリーム仕立て。
バタークリームのケーキは美味しくないと思いこんでいる方も多いのですが、昔(って、「三丁目の夕日」~大阪万博くらいの時代ね。)は冷蔵の関係で本物のバターが使えないことが多く、ほとんどはショートニングクリームだったと思います。
口溶け悪く、もちゃもちゃして美味しくなかった…という記憶のある方も多いかと思いますが、もしバターがお好きなら、バタークリームのケーキはきっとお口に合うはず。
ミルキーでやさしい味のバタークリームは、しっかりしたこくもあって、本当においしいです。
それにバタークリームのいいところは、どんな形にでも絞り出せること。
生クリームでは柔らかすぎて形にならないお花や細かい絞りも、バタークリームなら可能です。楽しいよ~。パイピング。

今朝、半分寝ながらベッドの中でニュースを聞いていると、ノーベル賞の下村脩氏来日(帰国っていうのかな?)が報道されていました。
インタビューで下村さんが、今の人は、「ハッキリ言って努力が足りない。面白いことがあっても、難しいから止めておこうとか。」と仰っているのを聞いて、いっぺんに目が覚めました。
私は研究者でも何でもありませんが、とみに最近、「あー、これはもう大変!」と逃げに走ることが多く、なんだかそれを指摘されたような気になりました。
もちろん体力の低下は否めなく、無理をするとあとが堪えるという実感を伴ってのことではありますが、でもさでもさ、下村さんってもう80だよ?
面白いこと、やってみたいことはまだまだいっぱいあるのに、体力・気力の低下を言い訳にするには、私はちとトシが不足(笑)のような気がしました。
確かに私は、努力が足りない。全然足りてない。
バタバタ走り回ることは難しくても、少しずつ努力を重ねることは出来るはずなので、今朝の言葉を忘れないようにしよう。そうしよう。

ボヤボヤしていたらもう、今年も4分の1が過ぎようとしています。
ああ、月日はなんて早いの!
今週末、来週末は続けて東京なので、その次の週末にはどこに行こう?と、ザガット片手に考えていたら、来週末はお稽古でした!!
うーん、当分頑張れってことですかね?これは。

by cssucre2 | 2009-03-24 10:55 | 雑感 | Comments(0)