何歩歩いた?
山梨って、隣の県だけれど遠い。。。。
朝早く出られて、お疲れだったと思います。
遠くから、本当に有り難いことです。
今週はレッスンウィークです。
金曜日の夜まで立て続けなのでガンバロウ(おー)。

そして先週の東京は、Arts & Crafts展に行ってきましたよー。
上野公園なんて何年ぶり?でしたが、木曜日は暖かく、歩いていると暑いくらい。
この「晴れ女」の私があちこち歩き回る日には、雨なんて降るわけがありません(笑)。
ナンの根拠もありませんが、揺るぎのない絶大なる自信があります(キッパリ)。
だって翌日は、一日中雨。
でもいいの。金曜日はずーっと部屋の中で講習受けていましたので。
モリスももちろん良かったですが、わたくし的にはもう少し作品が欲しかったかも?
そして、心惹かれるものがみんな、紙製品ってどういうワケでしょう?(笑)
ウィーン工房のポストカードがloveでした。あ、封筒も。
ショップでアレコレ見ていて、いつも思うんですが、ミュージアムショップの必須アイテムは、メモ帳とジャーナルブックですね。
横目で眺めつつ、うーん、これもあれもモリスのペーパーさえあれば作れるじゃん!と思ってしまう私。。。←貧乏性なのか?クラフター魂なのか?前者のような気が…。
サンプルのジャーナルブックを手にとって、開き方の研究してみたり(爆)。
とことん怪しい人です。
でも、ポストカードと、小さなトートバッグを買いました。
その後、日本橋はいばらでお懐紙を買って、前々から行ってみたかった古書屋さんへ。
週に3日ほどしか開いていないので、いつもうまくタイミングが合わずナカナカ行かれなかったのですが、今回はばっちり(嬉)。
ふつーのマンションの2階なので(しかも、なんか工事をやってた)、大丈夫か?とおそるおそる行ってみましたが、お店の方ともいろいろお話できて、楽しかったです。
古いお菓子の包装紙や広告があったら欲しいなーと思って行ってみたのですが、そういう関係のものがちょうど、近々開催の展示会の方に出払ってしまっていて、ちょっと残念でした。
でも、たまたま出会ったのが、

オレンジシロップのラベル。
アールデコ調のカッコいいラベルで、カラーは少々求めるイメージとは違っていたのですが、なんと言ってもこの真ん中の文字!!
「PUR SUCRE」ですよーー。これを買わずしてどうする?!
というわけで、買ってしまいました。もちろん(笑)。
額装してもらう予定です。どんなマットにしようかなぁ。
ああ、古い紙ものに手を出し始めたら、大変なことになりそうな予感は重々承知なのに、一体どうしましょう。。
夜は、友人と一緒にワインバーに行きました。
お料理に合わせて選んだワインを、いろいろ出してくれます。
普段はなかなか、それぞれのお皿に合わせて、ベストの状態で、なんて飲み方は出来ませんので、ワインバーっていいなぁ。
私はワインのことはぜーんぜんわかりませんが(←覚えようとしていない)、鴨に合わせてくれたブルゴーニュが一番スキ。香りが圧巻でした。
デザートワインも赤でしたが、awesome!です。
友人が、飲み過ぎないように止めてくれと言うので(笑)、6種目までで止めてあげました。なんて親切な私。
一応名前はメモしてきたけれど、暗い中でいい気分で書いたので、良く読めない(爆)。
写真を撮るようなお店じゃないし。
ほらね、ワインは覚えられないように出来ています。
この日の痛恨事は、万歩計を付けていなかったこと。
普段引きこもりの私がこんなに歩いたんだから、一体何歩歩いたのか知りたいじゃない?
あーあ、残念。2万歩くらい歩いた、と勝手に思っておこうかな。
by cssucre2 | 2009-03-09 21:44 | 生活 | Comments(0)