クリスマスが近くなってきて、ベーシッククラスで作るクリスマスプラークが出来ました!
季節外れになるのも妙なので、カリキュラムの進行とうまくタイミングの合わない方は、飛ばしてこの季節に作ります。
簡単お手軽に作れるクリスマスローズと、松ぼっくりやヒイラギ。
ちょっと飾るのにピッタリです。
パーツをいくつか作って、カップケーキにのせることも出来ますし、クリスマスディナーのプレイスプレートに飾っても。
お砂糖で出来ていますので、お皿に直接のせても大丈夫です。
そしてこちらは、シュガーボックス。
セーラームーンのイメージで作ったそうです。
私の子供たちは、セーラームーンとはちょっと世代がずれていたので視ていなかったのですが、そんな私でも知ってる
『月に代わってお仕置きよッ!』
ああ、その世代がもう立派なオトナなんて。。。
今は何だろう? プリキュア?
プリキュアの決め台詞ってあるのかな?
シュガーボックスは、デコレーションした角砂糖や金平糖を入れるのにぴったりです。
ほら、先日の絢子さまのご結婚パーティーの引き出物のボンボニエールですわよ~。
不覚にも、デコ角砂糖も金平糖も切らしていたので、氷砂糖を入れています。
でも、蓋のデコレーションにはジュエリーっぽい雰囲気が合ってたかも?(無理矢理)