秋はバタバタとしているうちに、すっかり寒く、もう冬だね~という季節になってきました。
忙しがってばかりでしたが、実はその中にお楽しみもたくさん。
おいしいものもたくさん。
だってさー、実りの秋、食欲の秋よ(笑)。
毎年友人が柿を届けてくれます。
私は干し柿の楽しみを、信州に来て知ったよ-。
皮むきも吊すのも、私は全然苦にならないので、有り難や友よ~。
日に日に乾いて小さくなって行く柿を、優しくモミモミして育てていくのも楽しみ。
もう今は食べられるようになって、ひとつずつ包んで冷凍庫に入ってるよ-。
干し柿をタルトにすると美味しいの。ブランデーに漬け込んでもいい感じよ。
昔、日本に住んでいるアメリカの人のクッキーの本にデーツが出てきて、干し柿で代用できるって書いてあったけど、デーツより干し柿の方が美味しいかも~。
渋い柿が、お日様と時間で甘くなるって、誰が発見したのでしょうね? 昔の人は賢いねぇ。
飯田でケーキ屋をしている友人が、緑色のりんごを送ってきてくれました。
グラニースミスっていう種類のりんごだよ。
グラニースミスは、洋書のベイキング本に必ずと言っていいほど出てきて、アップルパイやコブラーなんかに使われています。
日本では見かけなくて、使ってみたいなぁ、どんな味だろう?って、長年思っていました。
たまたま彼がFacebookでグラニースミスのことを書いていて、いいなぁ!使ってみたーーい。と言ったら、送ってくれた!! ありがとう~!
生で食べるととても酸っぱくて、しっかりした食感。
皮を剥いてからおいていても、あまり茶色くなりません。
シュレッドにして、コールスローに入れても美味しい。
でも何より美味しいのはやはり、火を通してからでした。
最初は、上の皮をアミアミにして焼いてみましたが、そうすると水分が飛びすぎて美味しくない。
全部パイ生地で覆って、絵に描いたような(笑)昔風アップルパイのスタイルで焼いたら、りんごが柔らかくとろけるようになって、しかもきゅんきゅん酸っぱくて、これぞアップルパイ!になりました。
りんごは生のまま、砂糖とシナモンをまぶして山盛り詰めます。
焼いてる途中は写真を撮ったのに、焼き上がりの写真を撮り忘れた!
タタンにしてもいい感じです。
火を入れてもしっかりしているりんごは、それはそれで美味しいけれど、このとろける柔らかさはやっぱり魅力だねぇ。
今年はりんごのお菓子を、たっぷり食べた感(笑)。
毎年10月に開催されるジャパンケーキショーは、今年は会場の都合で9月末でした。
長年会場だった浜松町の産業貿易センターはなくなっちゃうらしくて、来年からは浅草なんだって。
ジャパンケーキショーとスタンプカーニバルは、いつも同じ頃で、しかも東京に居続けするには微妙に日にちが開いている。。。という悩みの種でしたが、ナント今年はそんなわけで続けての日程でした。
だったら折角だよねーと、スタカーとジャパーンを2泊3日で続けて見学し、その間にシュガー&スタンピンアップ&ウィルトンと、なぜか全部かぶってる(笑)仲間で集まって、遊ぶことにしてお勉強会をしました。
いやいやもう、なんせ好きなことも仕事も一緒の仲間なので、楽しいのなんのって。
連日会って、連日飲んで、連日喋りまくって、あ~、楽しかったーー!
この仕事をスタートしたときは、仲間なんて全然いなくて、何をするにもひとりぼっち。
相談する人も、共通の悩みを話せる人もいなかったけど、こんな日が来るなんてね。
グラニースミスの彼といい、同好の仲間たちといい、有り難いことです。
お勉強会の会場であるKちゃんのスタジオは、雑司ヶ谷の鬼子母神の近くにあります。
朝、鬼子母神にちょっとお参り。
ここのお宮は、いつ行ってもなかなかいい雰囲気で、しいんとした気持ちになります。
10月はほとんどお休みナシだったけれど、急にぽっかりと休みが取れたので、いきなり温泉に行くことに。
こういうとき、信州には山ほど温泉があるので苦労しません(笑)。
外国人に人気の、スノーモンキー。雪はないけどね。
お猿たちが全然いないときもあるらしいけれど、この日はぞろぞろ出てきてくれました。
モンキーたちは、人間が傍にいても我関せずでね、偶然同じ場にいるだけって感じです。野生ですからね、変に構っちゃダメなのよ。
そして、聞きしに勝る外国人率の高さ、恐るべし!
10人中7人は外国人だったね。たぶん。
今まで、長野県に住んでいながら、地獄谷のお猿を見たことがなく、外国の人にこの話を振られる度に、Oh, sorry, I've never been....と、なんで謝ってるんだ?と思いながら答えなければならなかったんだけれど、よぉし、これで今後は盛り上がれるよーーー! 任せてーー!!
問題はだねぇ、盛り上がれるだけの英語力が私にないことだよ。。。
スノーモンキーは見た。あとは英語か。。。 ひとつ山を越えたら、また山だわ。トホホ。