ハートで行くよ~
うちのドアリースはまだ、全然お正月バージョンだけれどね。そろそろバレンタイン仕様のを作らなくちゃ。マズイ!遅れてるわー(いつもか)。
でも1月のお稽古は、毎年バレンタインのお菓子にしています。
こっちは遅れちゃ、ホントにマズイからね~。

ぜんぜんチョコレートじゃないじゃん?なバレンタイン。
ハートにすりゃいいってもんじゃないよ~(笑)。
でーーもさ、チョコばかりの中にきゅんとした甘酸っぱいのがあると、かえってポイント高いかもよ? と、無理矢理言ってみる。
去年も作ったのですが、カシスのケーキですよ~。
これがなかなか好評で!
なので今年もお稽古しますよん。チョコはどこへ行った?

ハート型で攻めてみよう。
ハートのショコラマドレーヌ。ほらね、チョコが出てきた!
ココアを入れて焼くのですが、アーモンドプードルも入っていて、しっとり美味しいよ~。
こういう小さい焼き菓子は、手軽に作れて気軽に配れて、ハンドメイドのお手本みたいなお菓子です。
ラッピングでいくらでも可愛くなるし。
最近はラッピング用品も、専門店から100円ショップまで、驚きの充実ぶり。
それに、文房具屋もチェックね。マスキングテープやパターンペーパーやブラッズなんかも使えます。

もうちょっとチョコレートらしいものも。
ラズベリーを焼き込んだ、ショコラタルト。
これはチョコレートを溶かして使っているので、よりチョコっぽいです。
チョコとラズベリーがまた、合うんですねぇ。
このタルトは、ちょっといろいろ試行錯誤しました。
タルト生地もショコラ味にしたり、中身のアパレイユも変化を付けてみたり、いろいろ試した結果、すごくシンプルなものに落ち着いた。
そういうことってあるんですねぇ。複雑ならいいってもんじゃない。難しいわ~。
上の、カシスのハートは、単純ぽく見えて、実はちょっと複雑。
うーん、たかが菓子だけど、奥が深いのが配合。
このショコラタルトは表面カサカサに見えますが、内部はしっとりとチョコレートらしい濃厚さと食感です。端の方はちょっとほろっとしていて、いろんな食感が楽しめます。

しっとりカントリー風のチョコチップクッキー。アメリカ人の大好きなソフトタイプです。
で、クッキーよりリボンの方が大きいってどうよ?だけれど(笑)、まぁね~、バレンタインですからね、少々(多々か?)ぶりっ子しても許されるのでは? え?←挑戦的。
今年は何だかバレンタインにイマイチ萌えられないでいますが、どうかなー、間際になって、あれこれ作りたくなるのかな?
去年自分が何を作ったのか、最早忘却の彼方ですので、皆さんも忘れていることを願う…。
さて、バレンタインぽいリースでも作りましょう。
by cssucre2 | 2014-01-14 12:31 | Work