私の夏休み
私はねぇ、今年はおチビさんたちが帰省してきたので、お盆はこちらにいました。
大したもんだねぇ。
若い頃は、自分が帰省していたのに、年取ると迎える側になるなんて。
でも親も健在なので、たまには帰省もしないとね。遠いとなかなか出来ないのですが。
今年は毎日ホントに暑くて、信州もご多分に漏れず36℃なんて信じられないような気温でしたが、ちょっと行けばこんな場所があります。
これはね、アルプスあづみの公園ですよん。
画像だけでも涼しげでしょう?
公園にはいろいろお花が咲いていて、これは常夏の花、ナデシコね。
ナデシコはシュガーででも時々作ります。
シュガーの時は英語で言うので、ダイアンサス。
なんだかね、英語は出来ないくせに、お花の名前とかパーツ(雄蕊だの萼だの)とかの英単語は知ってる。
語彙が激しく偏っています(笑)。しかも実生活では、全くと言っていいほど役立たない単語ばかり。
カーネーションって、ナデシコの仲間なんだって~。知ってた? 道理で形が似ているはずだわー。
こーんなにきれいな水が流れているのです。
小さい子供たちは、水遊びもしていたよ。
ホールには、川の中を覗いたような水槽?があって、お魚が泳いでいます。
ガラスと水のレンズ作用で、結構迫力~。
うちでBBQもしましたよ-。
ホタテが予想以上に美味しくて~。
焼きおにぎりは、私は醤油派だよ。
仕事に使えないかと思って買ったおにぎり型を、本来の使用方法で使ってみました。
他にクマと星もあったんだけれど、食べちゃったあとです。
こんな細いウサギの耳なんか、きっとうまく出来ないだろうと思っていたのに、案外ちゃんと出来てビックリ。
地域で毎年、お盆に花火を上げます。
小学校の校庭から見るのですが、まったく混んでいないし、こんなに近くで花火が見られるのも少ないと思います。
ホントに真上で上がるので、ちょっと音がうるさいですが、それだけに迫力があります。
あとね、主催は地域ですので予算が限られていて、ばんばん上げられないので(笑)、合間合間に音楽隊の演奏が入ります。
でもそれがなかなかいい感じでね。私はここが故郷ではありませんが、夏に帰省してきて、こんな花火大会があるといいよねー、って思えます。
花火を写真に撮るのは難しいですね。
これは、渾身の1枚よ。
というより、奇跡的に撮れた、と言った方がいいかも(笑)。なんせ三脚を持って行かなかったので。
お盆の週末は、東京に行きました。
シュガーアートコンペティションがあったので、それを見に行って、セミナー受けて、みんなと会って。
シュガーの世界は狭いので、こういうイベントに行くと知り合いにいっぱい会えます。
別に約束していなくても、会場でばったり!なんてことが多々。あっちもこっちも知り合い(笑)。
セミナーで作ったポーチ型ケーキ。ヒョウ柄だよ~。
これは中身も本物のケーキが入っているので(カップケーキです)、全部食べられるよ~。
バッグって、可愛いよね-。
ちがうデザインでも、いっぱい作りたくなりました。
そのうちに、ミニクラスをしたいと思います。
夜は、シュガーのお仲間たちと一緒に飲めや歌えやの大騒ぎ。
いやいや、歌は歌っていないけど、たらふく食べてたらふく飲んで、のべつ幕なしに喋って(笑)。
黒一点のイケメンボーイが、
みんなそれぞれに自分で教室経営をしているので、同じような悩みや疑問を持っていて、そんないろいろを情報交換したり、教え合いっこしたり。
仲間っていいなぁ、としみじみ思いました。
同じ道を歩んできた同志だもんね。
翌日は代官山のウィルトンに行って、クラスの様子を見学してきました。
ベテランのインストラクターさんたちの授業は、やっぱり違うわ。
説明の言葉が明確だし、ポイントを漏らさずきちんと伝えているのに感心しました。
習っている立場だと感じないことですが、教える立場になるとわかることがたくさん。
私は、ウィルトンのインストラクターとしてはまだまだ修行が足りません。
うちのクラスに通ってくださる生徒さんたちに満足して貰えるように、頑張らないとね。
帰りのあずさの中で、信玄餅アイスを食べました。
画像がボケボケだけど、あずさが揺れるんだもん。
きなこ味のアイスの中に、ときどき小さなお餅が入っていて、真ん中には凍った黒蜜が!
もう少しきな粉が濃くてもいいかな?と思ったけど、美味しかったよ~。
またあずさに乗ったら食べようっと。
そんなこんなで終わった今年の夏休み。
楽しく充実した日々でした。
遊びも半分、お勉強も半分。
そしてたくさん刺激も貰って、インスパイアされて、あれもこれも試してみたい。やってみたいことがいっぱいです。
このモチベーションが萎まないうちに、トライしないとね。
一緒に研究する仲間がいるって、嬉しくて楽しい。そして幸せなことですね。
by cssucre2 | 2013-08-19 23:52 | 生活 | Comments(0)