人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お江戸の春

先週は珍しいことに、研修なんていう真面目な目的で、ずーっと東京にいました。
花のお江戸ですわよ。お江戸はもう、半分以上春で~、暖かいのなんのって。
昼間はコートなんか要らないくらいの陽気で、お昼休みに出るときは、上着なしでふらふら歩けるくらいの暖かさ。
いやぁ、暖かいって素敵ねぇ~。

研修はなかなかハードでして、朝から晩までみっちり。1日9時間とかなのさ。
老眼鏡片手に、老体に鞭打って頑張ったわけです。
まぁ、好きなことはハードでも楽しいものですし、やっぱり幾つになっても、学ぶことは楽しいですねぇ。
この記憶力の低下さえなければ、もっと楽しいんだろうけれど、そんなことは言っていられない。
だってね、これからの人生で、おそらく今が一番、記憶も冴えているはずですからね~。
ハードな毎日のはずなのに、夜はきちんと?毎日、友人と飲みの約束が入っていまして(笑)。
ほら、東京なんてたまにしか行かないし、こんな風に何日も泊まるなんてこと、あまりないしね。←誰への言い訳?
ビール飲んだり、ワイン飲んだり、マッコリ飲んだり、忙しかったわけです。

最終日はたまたま、副都心線と東横線がつながる日でした。
私は、東新宿に泊まっていて、研修先は代官山だったので、どんぴしゃ副都心線ー東横線なわけです。
渋谷乗り換えで通学していたのですが、週の後半、東横線の渋谷駅はもう大変な騒ぎで。

お江戸の春_e0111355_2221528.jpg

こういう垂れ幕やら電車やら、みんなが撮っているわけです。私が見たところ、8人にひとりくらいの割合で、ちゃんとしたカメラを構えてたね。
それに呑まれて私ってば、なぜ撮っているのかわからないまま、撮らないといけない気になって(笑)、とりあえず撮ってみる。いい年の人のすることじゃないね。
ホント、お江戸って怖いわ。自分を見失うわ。
切り替え前日の金曜日の帰りなんか、朝通ったはずの駅構内の道がなくなっていて、危うく私は迷子になるところでした。
翌日は、乗り換えなしで代官山まで行かれるんだとわくわくしていたら、乗った列車は渋谷から急行で、結局乗り換えなきゃならないし。うーん、なんてこったい。

まぁ、そんなヤヤコシイこともありましたが、なかなか楽しい東京滞在でした。
春はなんだか、新しいスタートをする気分になりますね。
私もひとつ、新しいことにトライしようと思っているところです。
暖かくなってきたことですし、うーーーんと背筋を伸ばして、深呼吸の春です。

by cssucre2 | 2013-03-18 22:58 | 生活 | Comments(0)