オリンピックだよ~
今週末から、オリンピックですのよ。ご存知でした?
たぶん、ほとんどの方がご存知ですよねぇ?
私はつい先日まで、ロンドン五輪なんてまだまだだと思っていたら、もうすぐ目前なのに気付き、気付くと同時に、暇なのかイキナリ、始まる前から超盛り上がっております。
競技のことはね、普段ほとんどスポーツ観戦というものを致しませんので、あまり良くわからないのですが、オリンピックだけは何故か、あたかもずっと以前から、その競技に興味があったかのように熱心に見てしまう。
なぜでしょうね?オリンピック・マジック?(笑)
そして今、私が盛り上がっているのは、オリンピックグッズ(?)製作ですよ~。

とりあえず応援バナーは要るよね?と、紙を切り貼りして、壁に吊してみる。
カラーは、ユニオンジャックの色を使ってみましたよん♪
文字は、NIPPONにすべきだったかしらん?

調子に乗って、ロンドンバスのカットアウトも作ってみようと画策するも、びみょーな出来に。
だってね、これは元々のデザインがスクールバスなのよ。
それを、ロンドンバスにしようとするのはかなり無理がある。

クッキーは、バスの型がないので、汽車の車両を改造?して、無理矢理バスに。
ユニオンジャックは、難しいです。
アイシングが乾ききらないうちに、どんどこ作っちゃったので、少し滲んでしまいました。。

そうだ、観戦には水もいるよ。なんたって熱中症が流行っているからね。と、水も用意してみました。←最早、暴走気味。
もともとペットボトルに貼ってあったラベルをべりべりと剥がし、ネットで見つけたロンドン五輪のロゴ?みたいなのを印刷して、勝手にオリンピック・ウォーターなど作ってみる。
ここで、はた!と思いついたことがあります。
最近、アメリカあたりで流行中のデザートテーブル。
バースデイパーティーなどで、テーマを決めて、お菓子や飲み物を並べたテーブルを作るやつです(←なんか、イマイチわかりにくい説明)。
バナーも作ったことだし、テーマクッキーもあるし、あれをやってみよう!と思いついたものの、水のラベル、色が合わないじゃん?
なので、違うロゴを借りてきて、ラベルを作り直しましたー。
で、初めて作ったデザートテーブルです。

本当は、真ん中にどーんとケーキが鎮座していたりするのですが、メインになるケーキとかを作る気力がなかったので、カップケーキやポップコーンなんかでお茶を濁す(笑)。
いや、雰囲気だから、こんなの。←強気・強引発言。

作り直した水ボトル(笑)。
お陰で応援用の水がいっぱい出来ちゃったよ。
ロゴは、「2012」の文字をデザインしてあるようですが、文字の色がいろいろあったので、バナーにあわせてユニオンジャックデザインのものにしました。

これだけがマトモに手が掛かってる(笑)アイシングクッキーです。

カップケーキは、シンプルなバニラ生地にクリームを絞っただけ。
赤・白・青のノンパレルがあったので、振りかけてみたよ。
デザートテーブルのお約束?のひとつは、こういう「名札」を付けることらしくて、必ずこういう立て札があるので真似してみました。
カップケーキラッパーとトッパーも、お揃いで作ったよ~。

3段トレイの一番下は、3色ふりかけ付きのメレンゲを。
今、大量に卵白が余っているのよね。
まだまだ作れるよ。
メレンゲ好きだから、いくらでも作るけど(笑)。

そして、やっぱり映画もオリンピックもポップコーンがないとね。
でも、すぐに湿気っちゃうので、食べるときに作り直した方がいいね。
このポップコーンの入れ物を作るのは、ちょっと楽しかった♪
もうデータを保存してあるからね、いくらでも作れちゃうよ~(笑)。
デザートテーブルというより、トリートテーブルってトコですかね?
デザート、あんまりないものね。
結構楽しかったので、今度はもっと計画的に作ってみたいなぁ。
でも、いつ作る?
うーん、うちにはお誕生会を開くような人がいないんですけれど(笑)。
みんなに引かれながら、無理矢理開いてみる?
ともかく、オリンピックは楽しく観戦できそうです。
問題は時差よね。。。
昨日から始まったなでしこジャパンでさえ、起きていられてません。
どうしましょう。
たぶん、ほとんどの方がご存知ですよねぇ?
私はつい先日まで、ロンドン五輪なんてまだまだだと思っていたら、もうすぐ目前なのに気付き、気付くと同時に、暇なのかイキナリ、始まる前から超盛り上がっております。
競技のことはね、普段ほとんどスポーツ観戦というものを致しませんので、あまり良くわからないのですが、オリンピックだけは何故か、あたかもずっと以前から、その競技に興味があったかのように熱心に見てしまう。
なぜでしょうね?オリンピック・マジック?(笑)
そして今、私が盛り上がっているのは、オリンピックグッズ(?)製作ですよ~。

とりあえず応援バナーは要るよね?と、紙を切り貼りして、壁に吊してみる。
カラーは、ユニオンジャックの色を使ってみましたよん♪
文字は、NIPPONにすべきだったかしらん?

調子に乗って、ロンドンバスのカットアウトも作ってみようと画策するも、びみょーな出来に。
だってね、これは元々のデザインがスクールバスなのよ。
それを、ロンドンバスにしようとするのはかなり無理がある。

クッキーは、バスの型がないので、汽車の車両を改造?して、無理矢理バスに。
ユニオンジャックは、難しいです。
アイシングが乾ききらないうちに、どんどこ作っちゃったので、少し滲んでしまいました。。

そうだ、観戦には水もいるよ。なんたって熱中症が流行っているからね。と、水も用意してみました。←最早、暴走気味。
もともとペットボトルに貼ってあったラベルをべりべりと剥がし、ネットで見つけたロンドン五輪のロゴ?みたいなのを印刷して、勝手にオリンピック・ウォーターなど作ってみる。
ここで、はた!と思いついたことがあります。
最近、アメリカあたりで流行中のデザートテーブル。
バースデイパーティーなどで、テーマを決めて、お菓子や飲み物を並べたテーブルを作るやつです(←なんか、イマイチわかりにくい説明)。
バナーも作ったことだし、テーマクッキーもあるし、あれをやってみよう!と思いついたものの、水のラベル、色が合わないじゃん?
なので、違うロゴを借りてきて、ラベルを作り直しましたー。
で、初めて作ったデザートテーブルです。

本当は、真ん中にどーんとケーキが鎮座していたりするのですが、メインになるケーキとかを作る気力がなかったので、カップケーキやポップコーンなんかでお茶を濁す(笑)。
いや、雰囲気だから、こんなの。←強気・強引発言。

作り直した水ボトル(笑)。
お陰で応援用の水がいっぱい出来ちゃったよ。
ロゴは、「2012」の文字をデザインしてあるようですが、文字の色がいろいろあったので、バナーにあわせてユニオンジャックデザインのものにしました。

これだけがマトモに手が掛かってる(笑)アイシングクッキーです。

カップケーキは、シンプルなバニラ生地にクリームを絞っただけ。
赤・白・青のノンパレルがあったので、振りかけてみたよ。
デザートテーブルのお約束?のひとつは、こういう「名札」を付けることらしくて、必ずこういう立て札があるので真似してみました。
カップケーキラッパーとトッパーも、お揃いで作ったよ~。

3段トレイの一番下は、3色ふりかけ付きのメレンゲを。
今、大量に卵白が余っているのよね。
まだまだ作れるよ。
メレンゲ好きだから、いくらでも作るけど(笑)。

そして、やっぱり映画もオリンピックもポップコーンがないとね。
でも、すぐに湿気っちゃうので、食べるときに作り直した方がいいね。
このポップコーンの入れ物を作るのは、ちょっと楽しかった♪
もうデータを保存してあるからね、いくらでも作れちゃうよ~(笑)。
デザートテーブルというより、トリートテーブルってトコですかね?
デザート、あんまりないものね。
結構楽しかったので、今度はもっと計画的に作ってみたいなぁ。
でも、いつ作る?
うーん、うちにはお誕生会を開くような人がいないんですけれど(笑)。
みんなに引かれながら、無理矢理開いてみる?
ともかく、オリンピックは楽しく観戦できそうです。
問題は時差よね。。。
昨日から始まったなでしこジャパンでさえ、起きていられてません。
どうしましょう。
by cssucre2 | 2012-07-26 23:59 | Work | Comments(0)