春と言えば…
今年は暖かかったので、開花も早いかと思いきや、先月末の寒の戻りのお陰で、私が「うちの庭」と呼んでいる公園の桜は、まだ咲きません。
松本城あたりでは咲き始めたようですが、うちの近くではまだもう少し先のよう。
桜って、なんでこんなにワクワクするんでしょうね。
不思議な花です。
我が家の庭でも、アネモネが蕾を擡げて来ました。
チューリップにはまだ、もうちょっと掛かりそう。
思いがけないところからクロッカスが花開いたりして、さすがは放置プレイな庭です(笑)。
お約束の?というか、勝手に育ってくれるムスカリは、去年、一帯をぜーんぶ掘り返したので、ちょっと心配していたのですが、例年より少ないもののちゃあんと今年も裏切らずに花を付けてくれました。いい子だ、アリガトウ。

春は何故か、お抹茶を使ったお菓子を作りたくなります。
春=若葉ってイメージでしょうか。
今年は、バレンタインのマーブルケーキに気分が引きずられたのか(笑)、抹茶のマーブルケーキです。
チョコがたりらんと流れなかったリベンジ、と言うわけでもありませんが、抹茶のグレーズはうまく、たららんと流れてくれました。
こういう自然に任せるのって、うまく思うような形に流れてくれると、とてもウレシイ。
グレーズの部分は、かなーり濃い抹茶味ですが、ここの部分を食べるのが楽しみです。
最初に食べようか、あとのお楽しみに取っておこうか、いつも迷います。
楽しい迷いです(笑)。
さて、桜が終わったら、林檎に梨にと、辺り一面の花盛りです。
だから春は楽しい。
そうして新緑の、一番いい季節ももうすぐです。
by cssucre2 | 2009-04-09 19:47 | Work | Comments(0)